お金・資産

【追記あり】アメックスプラチナのメタルカードが想像以上に使えない(笑)

メタルカード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

去年の11月だったか、アメックスからプラチナカードのインビテーションがきたのでいろいろネタになるかな~という思いもあり切り替えてみました。

2~3週間くらい経ってから無事にカードが届いたんですけど、特にすぐ必要でもなかったので最近まで放置プレイ(爆)

で、正月明けになんとなく気が向いたので封を開け、ついに先週初めてとある飲食店での会計時にデビュー!

 

のはずだったんですが、なんと店舗側の端末がメタルカードに対応していなかったのか?カードを正常に認識せず何度やってもエラーにOrz

「駅の券売機で使えないかも」とか、こういう可能性の話は聞いてましたけどまさか初っ端からNG喰らうとは(苦笑)

ウワサ通りの重厚感と高級感でちょっぴりテンション上がってたけど、普段使いできないと意味ないぜ…

ってことでしばらくは机の引き出しに封印してプラスチックカード使おっと♪

 

それにしても、いずれプラスチックカードは廃止されるって聞いた気がするけど、それまでにすべての加盟店で端末の対応が追いつくのか疑問(゜-゜)

それまでに一度アメックスのサポートに電話して聞いておかないと…

【2020/1/30追記】アメックスのサポートに電話して聞いてみた

昨日、上記の件でアメックスのサポートに電話して直接聞いてみました。その結果わかったことがいくつかあったのでシェアしようと思います(・∀・)b

まず現在のところ前提として「メタルカードは高級ホテルやレストランといったステータスの高い場所での使用を想定している」ので、そういうところでだけ使ってね(∀`*ゞ)テヘッ

とのことです(笑)

なるほど。その辺のなんのステータスも感じられないような場所で使うことなんてハナから想定していないようですw

 

で、もうひとつ「プラスチックカード廃止されたら普段使いどないすんねん\( ̄ ̄*)バシッ」

という部分が気になっていたのですが、

当面の間はプラスチック製のサブカードがなくなる予定はないとのこと。

これを聞いて安心しました(´▽`)

だって私、そんなステータスの高いところなんて1年に1度行くかどうかくらいのもんですからw

年会費14万とか払って普段使いできないならこれ以上用はありません(爆)

しばらくはプラスチックカードが普段使いできそうなので引き続きお世話になろうかと思います。

 

というわけで頻繁にステータスを感じられるような場所へ行く人にはいいかもですけど、そうじゃなければ普段はプラスチックカード持ってた方が何かと便利に違いないってお話でした。

とはいえまあ「財布に入れとくだけで優越感♪」

って人は持ち歩いてもいいかもですが( *´艸`)

(けっこう重いですけどねw)

【さらに追記】年会費高いしゴールドカードで良くね?

なんやかやアメックスプラチナのプラスチックカード使い続けてますけど、最近

年会費もったいなくね???(あくまでも私の場合)

疑惑が自分の中で深まってきたので、ゴールドカードに戻そうかマジで検討し始めてます(爆)

で、気になってアメックス以外にもいろいろ調べてみると、今って年会費とか還元率とか諸々考慮しても魅力的なゴールドカードいっぱいありますね( *´艸`)

もはやアメックスゴールドだけが選択肢じゃないなぁ…

と思いながら、調べてみた中でおすすめのゴールドカードをこちらのページ「プラチナよりおすすめ!?2024年おすすめゴールドクレジットカード7選」にまとめてみましたので、気になる方はこちらもチェックしてみてください(・∀・)b

日本初!アメックス会員専用「センチュリオン・ラウンジ」が羽田空港第3ターミナルにオープン!

【2025/7/21追記】

個人的に年会費高いしゴールドカードで良くね?って上記してたものの、いろいろめんどくさくてそのまま使い続けてた私w

しかーし!

この度、羽田空港に日本初となるアメックス会員専用ラウンジ「センチュリオン・ラウンジ」がオープンしたそうです!

https://www.fashionsnap.com/article/2025-07-15/amex-haneda-lounge/

センチュリオンカードはじめ、各種プラチナカード会員が利用対象ということで、これまでなんとなくプラチナカード持ってた甲斐があったぜ!!!

と自分に言い聞かせて(謎)そのうち機会作って行ってみようと思います(・∀・)b

 

au PAY ふるさと納税

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です